kanom2110のブログ

お散歩樹木観察日誌

あぶないあぶない! 身近に潜む油断できない毛虫、害虫、獣!! 生活圏に普通にいる怖い厄介な敵!!

チャドクガ

 

チャドクと言われ皮膚の弱い方やアレルギー疾患がある人は、特に気をつけてください。

見た目も、気持ち悪く集団で、葉や幹についていることが多いです。

皮膚につくと炎症をおこし痒くなり、とても耐えがたいき症状になります。

特に、つばき、サザンカ、お茶の木につきます。

症状がひどくならないうちに病院で処方してもらうほうがいいでしょう。

 

スズメバチ

 

見た目も怖く、巣をみつけても絶対に刺激したり、近づいたりしないでください。

スズメバチを興奮させると仲間も加勢してきますので、身を低くしてできるだけ静かに逃げてください。

アナフィラキシーショックによる重症になる場合があります。

刺されたら、傷口を水で冷やし、病院に行ってください。

キャンプ用の毒の吸い取り器具がある方は、毒を器具で吸い取ったほうがよいでしょう。

 

アシナガバチ

 

アシナガとよばれ、スズメバチよりは体は小さいですが、最近では都市部にも多くみられ、民間の庭、車庫など私たちの身近にも巣を作ります。

アシナガも見つけ次第、大きな巣は手出しはせず、まだ小さな巣の場合はスプレー等で駆除してください。

こちらも、アナフィラキシーショックには、気を付けてください。

 

カメムシ

 

全体が固いカメの甲羅のような形をしていて、模様はさまざま柄をしています。

刺激をするととても臭いガスを放ちます。

農作物も影響を与える害虫でもあります。

特に白いものに寄ってきますので、洗濯物シーツ、布団、シャツ等につくときがあります。

発生時期には、なぜか車の中にいることがあります。運転中に見つけた場合には駐車してから駆除してください。

 

 

アメリカシロシトリ

 

家のカキ サクラ ハナミズキ アンズ ウメとかによくみられます。

発生した時には、葉や枝を巻き込んでクモの巣状になりますので見つけやすいです。

届かない高い場所の駆除は危険ですので業者に依頼してください。

背中の毒毛に刺されると痒みを生じることがあります。

 

ムカデ

 

ムカデは暖かい場所と湿ったところを好むので、外だけではなく家の中にも侵入してきます。

ムカデに噛まれると激しい痛み、赤い腫れがあるので、速やかに患部の毒を水で流してください。

また、家の中に入らないように潜入経路の確認と遮断をしておきましょう。

ムカデのきらいなハーブも効果がありますので場所によって設置するのもいいでしょう。

 

イラガ

 

カキ、ウメ、カエデ、カリン等、身近に潜んでいます。

全体に黄緑色で背中の毒棘に触れると、まるで電気に触れたような痛みをともない

デンキムシともいわれます。見つけしだい駆除してください。

 

アブ

 

家の近くに川、水田、湿地帯がある地域では、アブにも注意しなくてはなりません。

アブに噛まれると噛まれた部位は赤く腫れ痛みを伴うこともあります。

とくに、皮膚が柔らかい 目の周りや口の周りは腫れやすく、嚙まれたとこが

だんだんと腫れてきて個人差はありますが、

人によっては別人のようになってしまいます。

 

カミキリムシ

 

松枯れの原因を引き起こすカミキリムシは、力も強く強靭の顎で人も噛むときがあります。

木の中を穿孔するだけの力がありますので、指などは、出さず虫網等で駆除してください。

むやみに素手で捕獲することは避けましょう。

 

 

モグラ

 

モグラは、農作物を荒らすこともしられていますが、暗い場所の歩行の際に、モグラが掘った穴に足が入りつまずいてケガをした人もいますので、モグラが多く発生してる場所は、落とし穴に注意することも忘れないでください。